モバイル広告費が牽引 〜インターネットがテレビに次ぐ広告媒体に〜(ビデオリサーチインタラクティブコラム)
平成22年2月22日、電通より「2009年日本の広告費」(PDF)が発表になりました。
推定によると日本の総広告費は、5兆9,222億円と6兆円を割り込み、前年比11.5%の減少となったようです。
今回の目玉は何と言っても、ついにインターネット広告費が新聞広告費を上回り、テレビに次ぐ広告媒体になったということではないでしょうか。
この事はどの媒体のニュース記事でも見出しとして大きく取り上げていることと思います。
09年の日本の広告費の特徴は、衛星メディア関連広告費とインターネット広告費以外は軒並み二桁の減少になっていることです(POP は0.8%、DM は5.2%の減少)。
アメリカの金融危機に端を発した世界同時不況が背景にあるといわれていますが、それだけではないような気がします。
それにしても、この大きな落ち込みが景気の回復によって果たして復調するのでしょうか。メディアの地殻変動と相まって、影響はそれ相応の期間におよびそうな気がしてなりません。
媒体別広告費第2位となったインターネット広告が牽引役になるのでしょうか。
ところで、インターネット広告費の内訳をみると、7,069億円のうち、媒体費が5,448億円、広告制作費が1,621億円となっています。
その媒体費の中身は、ディスプレイ広告費が2,707億円、残りが検索連動広告費(PC 領域のみ)1,710億円、そしてモバイル広告費1,031億円といった内訳です。
インターネット広告費の中で、もっとも牽引しているのがモバイル広告費であり、広告費全体が低迷する中、12.9%の伸びを示しました。その中でもモバイル検索連動広告は224億円で前年比31.8%の伸びとなっています。
モバイル広告は、ブラウザ機能付携帯電話(9,200万契約)に到達できるメディアであり、さらにスマートフォンの飛躍的な普及によって、PC インターネットとの垣根がなくなる時代に突入します。
まだまだ小さな割合ですが、モバイル広告費の伸びはようやくモバイルの媒体価値が認知されてきている証ではないでしょうか。
モバイル広告を掲載するモバイルサイトも他のメディア、特にテレビ広告に波及効果をもたらしています。ソーシャルネットワークサービス(SNS)企業のテレビ広告出稿が飛躍的に増加しています。
またモバイルを中心に展開している通販サイトのテレビ広告も増えています。新しいメディアが成長する過程で、最大のプロモーション媒体はテレビ広告ということです。大手検索サイトも年末、年始にテレビ広告を多く出稿していました。
2009年、広告ビジネスは大きな曲がり角に直面したのかもしれません。
ただし悲観する曲がり角ではなく、媒体同士のネットワーク化と時間軸、場所との関係性、人の行動過程でのプレイスメントなど、今、直面している課題を再構築することで、新しい伝達システムを形成することができる時期に来たといえるかもしれません。
モバイルはそのハブになる可能性があるのではないでしょうか。
(執筆:戸口功一/株式会社メディア開発綜研)
記事提供:株式会社ビデオリサーチインタラクティブ
http://japaninternetcom.pheedo.jp/click.phdo?i=5a67a23ce1560550636ed340d4161fda
「愛多ければ憎しみ至る」ということわざがあります。
特別に可愛がられる事が多ければ、その一方で必ず人から憎まれるように
なるという事ですね。。焼き餅って事ですかね、、、、、ww
何にせよ人の心の醜さが浮かび上がってきます。。
でもやはり人間誰しも清く生きていきたいと思うものではないでしょうか?
誰かの悲しいしらせはたとえ知らない人でも悲しくなりますね。。
人のよさってどれだけ相手に感情移入できるかでも図れるような気が
します。何でも親身になって聞いてくれる人はきっと誠実に生きて
行きたいと思ってる人間だと思いますから。
PICKUP
清炒土豆絲(ちんちゃおつどうす)介護職で働きたい!鳥取CX用語 抜く不倫調査を三重で依頼草果木花の化粧品トライアル美味しい富士山天然水岡山の多重債務者相談青森で借金返済の無料相談を探す高知で自己破産コミュニティサイトで高級マンションの情報