ブラウザゲームの可能性―スミスアンドモバイルに聞く【jic×Sgame 共同インタビュー】
弊社が記事の提供を受けている Sgame によると、中国を中心に「ブラウザゲーム」が市場を拡大しているという。オンラインゲーム大国である韓国においても、ブラウザゲームはその数を広げているようだ。
ブラウザゲームは Web ブラウザでプレイできるゲーム。通常のオンラインゲームはダウンロード・インストールが必要で、OS などのプラットフォームに制限がある一方、ブラウザゲームにはプラットフォームの制限がなく、いつでもどこでも楽しめるという手軽さで人気を集めている。
そんなブラウザゲームの注目作である「デスターレ」の CBT(クローズドβテスト)を控えたスミスアンドモバイル株式会社に、Sgame との共同インタビューの形でお話をうかがった。
● 携帯電話向けゲームからオンラインゲームの世界へ
スミスアンドモバイルは、もともとは韓国で携帯電話向けのモバイルゲームを提供していた企業だ。2006年より、日本においてもモバイルゲームを提供しているが、アクション、RPG、SLG など、バラエティに富んだラインアップで、スピーディにゲームをリリースしてきた。
今年より、本国においてもブラウザゲームを新しい柱として、本格的にオンラインゲームに参入することとなったという。
3月26日に CBT の募集が開始された「デスターレ」は、戦略シミュレーションタイプのブラウザゲームだが、「成長が目に見える」ことが最大の特徴とされる。1ターンは約15分とされ、じっくりと遊ぶのが主流スタイルの SLG の中では比較的ソフトに遊べるゲームだそうだ。
スミスアンドモバイル オンラインゲーム事業部 部長の細井貴之氏は、モバイルゲームの世界からオンラインゲーム事業に参入するにあたり、ブラウザゲームを選んだ理由として「開発コストが比較的安価であることに加えて、ユーザーの層が広げられること」を挙げる。
PC にインストールするタイプのゲームは、プレイヤーはやはりコアな層に限られてしまうものだ。ブラウザゲームであれば、ライトユーザー層にもリーチできるとの読みだ。
パッチが不要で、アップデートやメンテナンスが比較的容易に行えることから、プレイヤーの声をゲームに取り入れやすい点もブラウザゲームの大きな強みだ。
ブラウザゲームのメリットに加え、モバイルゲーム開発会社としての強みをいかした、モバイルゲームとの連動も想定しているという。これまで、オンラインゲームと携帯電話の連動の成功例は少ない。もともとモバイルゲームを提供していたスミスアンドモバイルであれば、モバイル連動にも大きく期待できそうだ。
● ブラウザゲームを盛り上げる突破口になりたい
Sgame の祖父江氏にうかがったところ、日本のブラウザゲームは現在、一極集中化している上に、どれも似たり寄ったりという印象を受けるという。だからこそそこに大きな「可能性」があるのでは? と、祖父江氏はブラウザゲームの今後に期待を寄せている。
ブラウザゲームは中国において大きな勢力となっており、ちょうど韓国におけるオンラインゲームと同様な地位を占めている。その波が大きなうねりとなって日本に押し寄せる可能性は高い。
スミスアンドモバイルは、「デスターレ」以降、年内に5〜6タイトルは動かす予定であるという。さまざまなジャンルのブラウザゲームを用意しているが、クライアントインストール型のものは一切用意していないとのことだ。
「ブラウザゲームを盛り上げる突破口になりたい」(細井氏)
http://japaninternetcom.pheedo.jp/click.phdo?i=fbe8c0f603555209bb136c7021641195
人を好きになるのはすごくいい事です。
今までの価値感が変わったり、出来なかったことができるようになったり、
気持ちは大切にしましょう!
PICKUP
過払いの相談機が熟すレーシックで視力回復【岐阜】ピンクジェノールで肌の新陳代謝UPフロントウェーブレーシック婚活で幸せをゲット!探偵業務依頼書 人探し調査いざという時の頼れる保険苦しみからの解放債務整理バーコード集めて景品ゲットPR