ネットワールド、自社基幹業務システムを仮想サーバーで再構築
ITインフラソリューションディストリビュータのネットワールドは2010年10月27日、販売、購買、財務、パートナー向け販売店支援システムなど、すべての自社基幹業務システムを仮想サーバーに再構築、9月23日から本格稼働を開始した、と発表した。
新しい基幹システムの名称は「CUVE」(Cloud computing、Utility computing、Virtual environment、E-busines)で、自社の技術力とノウハウを結集した。
基幹システム再構築の主目的の1つはコンプライアンスの強化で、ワークフローでの承認機能、各種データへの多様なアクセス制御の設定、データの一元化とバックアップなどのセキュリティ強化を行った。
まず、販売、購買、財務システムは、これまで SAP で稼働していたシステムを、OSK の業務パッケージソフトウェア「SMILEie」をベースにカスタマイズした。
販売店支援システムは、「PAS-World」(Partner total Assist System by Networld)というシステム名で運用していたものを、今回、Apache、Tomcat、および開発フレームワークの「Seasar2」など、OSS 技術を活用して再開発した。
再構築後の基幹システム CUVE では、全サーバーを仮想サーバーで稼働させ、29台のサーバーを7台の物理サーバーに集約した。ハイパーバイザーは、販売、購買、財務などの基幹システムには「VMware vSphere4」を、社外に公開する「PAS-World」と教育センター申し込み受付けシステムには Microsoft の「Hyper-V」を使用、用途に沿って使い分けした。
プログラムとデータは、EMC のストレージシステム「CLARiX」で一元化し、CLARiX のス
ナップショット(Replication Manage)とバックアップソフトを連携させた、シンプルなデータ/プログラムのバックアップを実現させた。
また、仮想サーバーの冗長化と拡張性向上では、Coyote Point Systems の負荷分散装置「Equalizer」の VLB(Virtual Load Balancer)機能で、仮想サーバーの負荷を分散した。
DBMS には Oracle と SQL Server を使用している。システム運用管理には野村総合研究所の「Senju」を使用、物理サーバーと仮想サーバーのリソース管理、ログ監視、ジョブの稼働状態管理などを自動化した。
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/IpzPL9ZuTgAc/a3dd0d7eaec42a10c196ca7fe7eac4ca?ul=TdcIF0UlWIQOiRfoWOyjRiBBRUAN1Xk6L.kPStEtVPUX99vd.6akJVSOqYD3S2rK.vvg_b15KvP2HTFDB1NV4ZvU7NKl
一番好きな色は?と聞かれたら、たいがい緑と答えますけど、
本当は何色かありますよね〜?
でも一番好きな食べ物は?と聞かれりゃ、、、、、ラーメン!!
PICKUP
対人賠償保険借金を一人で悩まない和歌山県三鷹で探す顧問税理士/税理士事務所おすすめB級グルメ「北海道産牛とろてっちゃん」占い情報「人相占い」トヨタ ヴェルファイア 無料査定東京メトロ有楽町線月島駅二重あごのかんたんダイエットあきらめないで!借金返済おもしろ 占いPR